毎日堂友の会が尊かった

ただの日記です。
昨日、毎日堂友の会@名古屋に参加しました。ふだんSNSやブログ、メルマガでお名前を存じ上げている方も多く、緊張。でも、勇気を出して行ってよかったです。森野さん、改めましてありがとうございました。
森野さんのリアルピックアップから記事化される流れを目撃できたのは本当によかったです。「これを見に来ました~~~~!」と思いました。続けることの大変さももちろんですが、継続が生み出す力、そこにその方らしさが積み上がる理由、それらが組み合わさって、その人の個性と力になる。それを目撃できてうれしかったし、尊いし、励みになりました。

話が面白すぎて、写真を撮るのを忘れてしまいました。撮れたのはこれだけ。SNS禁止の話がいちばん面白かったです。

名古屋のWebマーケの集いがあたたかい
印象に残っているのは、いろいろあるけど、Fさんが独立を決意されたときのお話。運営堂の森野さんが同じ名古屋にいらっしゃると知り、連絡して、直接会いに行かれたそうです。その行動力に驚くとともに、快く時間を作ってくださった森野さんの度量の深さにも感銘を受けました。
何より素晴らしいのは、その一期一会の出会いが今も続くリアルなおつき合いに発展していること。名古屋の同業者の集いのような感じで横のつながりも多く、年に数度集まっているそう。昨日の会もそうでしたが、ほんわかした温かな集いで。だけどみなさんところどころ辛口でキレがいい。歴史の話もできてうれしかったです。歴史の話をできる機会はあまりないので。
上級SNSマネージャーの意味
Mちゃんとの会話の中で、上級SNSマネージャーの資格について話す機会がありました。私の取得時は単にSNS全体の知識を体系的に学びたいだけでしたが、振り返ってみると、取得後に予想外のメリットがありました。
取得費用も更新費用も決して安くはありませんが、結果としてSNSコンサルの仕事が増え、今は主軸の仕事のひとつにまでなっています。ふだんこうしたことを立ち止まって考える機会がなかったので、この気づきも大きな収穫です。SNSはSEOとセットでやると効率がいいし、大変だけど楽しい。今、SEOの勉強をし直しているので、モチベーションの底上げにもなりました。
ブログのご感想をありがとうございます
毎日堂がきっかけで私のブログを見つけてくださったSさん。ブログを読んだとき「うっかり回遊してしまった」そう。だけど、「読みやすいからすいすい読んでしまった」と直接お言葉をいただき、心で泣きました。毎日書くのは本当に大変なので、励みになりますありがとうございますほんとに。
コナン友を見つけた
思いがけず「名探偵コナン」ファンとお会いできたのも、この日の幸運でした。第305話・第306話『見えない容疑者』妃弁護士の言い回しをIさんが会話中に引用されたのを聞いて、ピンときて。伺ってみると、同じくらい熱心にコナンをご覧になっていて、ストーリーや犯人まで覚えているという共通点が。お仲間とお会いできてうれしいです。
いつもSNSでお見かけしていた方
何人かとお話しできてうれしかったです。とくにトレーニングを熱心にされている某Yさん。Yさんは某メディアの編集長ですばらしい実績を上げている方ですが、記事の話をひとつもせず、筋トレ飯とかトレーニングの話しかしなくてごめんなさい。
お話しできなかった方も多い
正直なところ、会場ではたくさんの方がいらしていて、お話しできなかった方も多くいらっしゃいました。初対面の方が多すぎて、気持ち的にキャパオーバーになってしまい、限られた方としかお話しできなかったことは少し心残りです。でも、これは次回へのチャレンジとしたいと思います。

おわりに
この集いを通じて、自分がやりたいことをやりたいようにすること、第三者の意見は横に置いて、自分が信じることを続けることの強さを改めて感じました。誰かの真似をする必要はない。同じ志を持つ方と出会えることは、何物にも代えがたい励みになります。また今日からがんばろうと思います。
これから美術館に行って、スガキヤでラーメンを食べて、こんぱるでカツサンドを買って、『ジャパネットからなぜ買いたくなるのか?』を読みながら、東京に帰ります。

これが問題の味噌カツ。ソースをくぐらせてあるそうで。なのに衣はカラっとしてる。ちょっと冷めてもおいしい。一晩経った今も食感が残っています。また来たら食べようと思いました。風来坊という店。名古屋おいしい。

同様にエビフライも衣がおいしかったのでここにメモしておきたい(食い意地)。関東と名古屋の揚げ物って何か違うんですか? 衣のサクサク感が全然違うんですけど。むっちりしてるけどサクサクというか、衣が筋骨隆々でサクサクというか。とにかく好きでした。