健康・暮らし

毎日運動してもやせなくてびっくりした

毎日運動してもやせない
20241113_saorimatty

8月から11月まで週5回ジムに通ってランニングと筋トレをして、週1回キックボクシングに行くという暮らしをしていました(週1回は筋肉休息日)。これは絶対やせるでしょうと思いながら。全然やせなくてびっくりしました。

普段の運動量

「毎日運動すればやせるのに……」と思いながら、週1回程度の運動をしていた当時の私に言いたい。「毎日してもやせないから、幻想をもつのはやめたほうがいい」と。

運動量は、トレッドミルでのランニング(3~4km)に加えて、マシン筋トレと自重トレーニング。全部で1.5~2時間くらい。キックボクシングは60分で、月1~2の頻度で登山もします。かなりの運動量だと思うのですが、体重は変わりません。実際は、運動量が増えるほど食欲も増えますし、負荷が高いので、食べないともちません。

体重は減らないけど心身を整える助けになった

とはいえ、変化はありました。

【数値で見える変化】

  • 体脂肪率がわずかに低下(23→21-22を推移)
  • 腕時計のベルトの穴が1つ縮んだ

【体力面での変化】

  • キックボクシングが楽にできるようになった
  • 集中力が途切れにくくなった
  • 一度集中力が途切れても、すぐに集中しやすくなった

【体調面での変化】

  • 肩こり・腰痛が楽になった
  • 疲れにくくなった
  • お腹まわりが気にならなくなってきた
  • 風邪を引かなくなった

「あすけん」で管理してみる

運動量が増えてくると様子が変わってきて、とにかく空腹になる頻度が爆上がりです。食べても食べてもお腹が空くというか。

たんぱく質の摂取量を調整したいので食事管理アプリ「あすけん」で食事管理をしているのですが、「これだけ運動したんだから、食べても大丈夫」と思って食べると、運動で消費したカロリー以上に摂取してしまうことも。とくに疲れたときは、食欲との戦いになっていました。

ここで思考の転換に役立ったのが、“しゃべるキウイ”こと、ダイエットの知恵袋・片倉さんのYouTubeです。「ダイエットは食事がすべて。摂ったカロリー以上に消費すればやせるし、逆なら太る。PFCバランスを見ながら食事を調えましょう」という話をしている方です。話がおもしろくて、わかりやすいです。

片倉さんのYouTubeを見て、「あすけん」でカロリー管理のほかに、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランス(PFCバランス)を意識的に見直してみることにしました。

データと向き合う習慣

「あすけん」でのPFCバランス管理は、デジタルマーケティングと似ています。マーケティングでは、データを見ながら仮説を立てて施策を実行、結果を確認して改善する。PDCAを回すように、食事管理もPDCAで回せるといいなと思ってます。こんな流れで見てます。

  • PFCバランスの記録を見る(データを確認)
  • たんぱく質が少ないことに気づく(課題を見つける)
  • プロテイン活用や食事の順番を変える(改善案を立てて実行する)
  • 食欲の変化を観察(効果測定)

毎日の食事データが、いわば「レポート」。このデータ推移を見ようと思うと、アプリにすべてを記録する手間もそれほど苦ではなくなりました。

右下のグラフは、体重と体脂肪の推移です。11月後半から少しずつ下降傾向になっていますが、運動量を少し減らして、食事量を少しずつ減らしていったことで出た結果です。運動量が抜群に多い8-10月は全然減りませんでした。

左は比較的良い結果だった日。「あすけんの女」さんにたまに褒められるとうれしい。右は体重と体脂肪の推移。11月は体重計測を怠ったので空き気味。

運動もするけど食事管理にシフト

体重が減らないのはがっかりしていますが、このくらいの運動量と食事量でバランスを取れる体重が、現体重なんだろうと思うことにしました。体重は変わらなくても、確実に体力はついていますし、走れる距離は伸び、筋トレの重量も上がってきました。仕事での集中力が上がり、心も安定していますし。

マーケティングでも、ただ数値を追いかけるのではなく、その先にある本質的な価値を見つけることが大切です。ということは、体重という数値に捉われすぎず、体調の変化やパフォーマンスの向上に目を向けることのほうが大切。体重減少は横に置いて、健やかに過ごせる運動習慣と思うことが、心身の平和につながるのかも~と思うことにしました。

結局のところ、運動も食事も「自分を整える」ための大切な要素。無理のない範囲で続けます。楽しいし。

書いた人
まてぃさん
「独立して穏やかに暮らす働き方」を軸にデジタルマーケティングの支援を行っています。自分らしさを出せるSEOライティングとか、自分の商品・サービスのよさを伝えるコンテンツの磨き方がメインのお仕事。趣味はキックボクシングと登山。株式会社Rdesign factory代表取締役。
記事URLをコピーしました