健康・暮らし

【春】季節の代わり目を支える40代のスキンケア

春のスキンケア
まてぃさん

季節が変わってきて、冬の化粧品が重くなってきましたので、スキンケアのラインナップを少し変えました。今何を使っているかまとめてみます。私のスキンケアの目的は、保湿と美白です。

※ここに書いている内容はあくまで個人の感想です。すべての方に同じ結果が出るわけではありません。

関連記事
【冬】自己肯定感を上げる40代のスキンケア
【冬】自己肯定感を上げる40代のスキンケア

春の朝のスキンケア

左から右に使っている順番です。商品名が長いので、略称で書いてます。( )内はブランド名。

  1. トナーパッド(セリマックス)
  2. センテタのホワイトニングアンプル(SKIN1004)
  3. セラミド化粧水(セリマックス)
  4. 高濃度ビタミン美容液(TIAM)
  5. ミルクセラム(スキンアンドラブ)
  6. 水分クリーム(S.NATURE)
  7. アイセラム(スキンアンドラブ)

冬に比べると、油分が少し軽めにしました。冬のラインナップのまま使っていたら、おでこにぷちぷちできものができてきたので。

それから、ビタミンの濃度をちょっと上げました。ただ、TIAMはまだ届いたばかりで今お試し中。結果はこれから。

アイセラムは面倒でずっと使わなかったのですが、目の周りの筋肉の衰えに対し、アイセラムやらアイクリームでケアした人とそうでない人の差が大きいと、妹が言っていたので、やることにしました。妹が最近まじめにアイケアをやっていて、目の周りの印象がかなり変わったんですよね。カサカサ感がなくなり、ふっくらしてきて。

スキンアンドラブのアイセラムはしわの改善とたるみにいいとは聞いていたのですが、使っている近所の年配の女性がこれをほうれい線に使っていて、ほうれい線の谷が少し埋まって、ふっくらしてきたんですよね。谷が浅くなってきたというか。それを見て私もやろうと思った次第です。

身近な人の変化を目の当たりにすると、「私もやろう」と思ってやるタイプ。

関連記事
ひげそり負けに悩む30代男性にスキンケアを教えた結果
ひげそり負けに悩む30代男性にスキンケアを教えた結果

イレギュラーで加わる美容液とクリーム

普段「朝」「夜」ルーティンにときどき加わる仲間たち。この3つはとくにお気に入りです。

  • 水分美容液(S.NATURE)
  • ローヒアルロン酸(VT)
  • 美白クリーム(セリマックス)

S.NATUREのアクアスクワランセラムは“THE水分”

正式名称は「アクアスクワランセラム」という名前の美容液。テクスチャーも使った感じも「THE水分!」という感じなので、個人的には水分美容液と呼んでます。センテラの代わりに、ときどき使います。右頬に1プッシュ、左頬に1プッシュ。水分がぐんぐん入ります。

今は冬ほど乾きませんが、これを入れると、肌全体に水分が入って、ふっくらするのでとてもよいです。日焼け対策にも肌の水分は多いほうが日焼けのダメージを受けにくいので、日傘をさしにくい時期、肌の土台を整えるのにぴったりです。

VTのローヒアルロン酸が終日むちむちする!

これがすごくよくて。年末のメガ割セール前に999円で買いました。朝塗って、夜、お風呂に入る前まで頬がむちむちします。美容液塗った直後って、肌がむちむちするじゃないですか。このローヒアルロン酸を塗ると、1日中これが続きます。それがすごい。だから、好き。また買おうと思ってます。

セリマックスの美白クリームはやっぱり最強なので

S.NATUREの水分クリームと交代で塗ってます。どちらも好き。スキンケアのラインナップが有効成分多すぎ~みたなときは、水分クリームで締め。水分多めのラインナップにしたときは、最後の締めをこの美白クリームにします。

春の夜のスキンケア

左→右の順に使っています。

  1. トナーパッド(セリマックス)
  2. センテタのホワイトニングアンプル(SKIN1004)
  3. セラミド化粧水(セリマックス)
  4. ミルクセラム(スキンアンドラブ)
  5. ナイアシンアミド美容液(スキンアンドラブ)
  6. レチノール(スキンアンドラブ)
  7. 水分クリーム(S.NATURE)
  8. アイセラム(スキンアンドラブ)

夜はレチノールを使いたいので、レチノール前の成分は保湿メインにしています。レチノールは1日おきか2日おきに使うので、使わないときは、セリマックスの美白クリーム+S.NATUREの水分クリームをダブルで使います。

やっぱりレチノールを使ったほうが、肌のハリがぱーんとしますし、朝高濃度ビタミンCを使うと、レチノールの効いてる感が上がる感じがします。高濃度ビタミンとの相性大事だなと思います。

今使っているスキンアンドラブのレチノールが使い終わるので、そのあとは、高濃度レチノールを試すつもりです。濃度上げると皮むけするけど、それすら楽しみであります。ちなみに、このスキンアンドラブのコロコロつきレチノールは、コロコロしたのは買ったときだけで、今はコロコロの間からクリームを絞り出して使ってます。

関連記事
自分を整えることが、仕事の質を上げる
自分を整えることが、仕事の質を上げる

洗顔とメイク落とし

最近、メガ割のたびに新しいクレンジングと洗顔を買い足して試しています。今お気に入りはこの4つ。左から、

  1. 青麦クレンジング(ビーガンエフェクト):クレンジング&洗顔
  2. アクアライスフォーム(S.NATURE):洗顔
  3. リードルショット クレンジングミルク(VT):クレンジング
  4. リードルショット ニードルクレンザー(VT)・洗顔

青麦クレンジングの稗粒腫に対するポテンシャル

しばらくこれを使うのをやめてみました。稗粒腫がなくなったのがこのクレンジングのおかげかどうか試してみたかったので。2か月ほど使わなかったら、また目の下に稗粒腫が出てきました。青麦クレンジングを使いだしてからはどんどん薄くなっていたので、やっぱり効果があったんだな~と実感。また使おうと思います。

アクアライスフォームが好きすぎて

S.NATUREの洗顔なんですが、これがよい。泡がもっちりもそうなんですが、なんかとにかく感覚が好き。泡の感じも、洗い上がりのしっとりしてるけど、ちゃんと洗えた感じ。とにかくこれが好き!!! という感じがあって、洗顔料にそういう感覚をもったことがなかったので、新鮮です。今いちばん好きな洗顔フォームです。気づくと使っちゃう。

ちなみに前回使ったアヌアのドクダミ洗顔はいまいちピンと来ず。この洗顔のほうが評判はいいけど、私はピンと来ませんでした。

リードルショットシリーズの洗顔系

VTは何にでも「リードルショット」をつけるので、洗顔とクレンジングにもあまり期待していませんでした。クレンジングミルクは、想像通り普通でした。洗顔は、すごくよいです。夜のみの使用を推奨されていて、ディープクレンジングタイプ。

泡立てて、泡を肌にのせると、ちくちく感。不思議な感覚ですが、洗い上がりもさっぱりしますが、なんか気持ちいいんですよね。よく洗えた感覚があるというか。でも根こそぎ取られた感はなくて。けっこう好きです。

もちもちわらびもち美容液は、肌に合わないようだ

左が、 ヒアルロン酸マルチペプチドセラム。右がPDRNピンクセラムミスト。

2月のメガ割前に祭りのようにして買った、新作美容液(左)。メディキューブのもちもちわらびもち美容液。使ってみたら、もちもちになって、すごくよい。けれど、私の肌をあまり合わないような気がしています。これを使って4日後くらいに、おでこにぷちぷちとできものができ始めて、使うのをやめたら止まりました。悲しい。

ものすごくもちもちになるのに~。クリームとの油分の相性もありそうなので、もうちょい様子見します。

ピンクセラムミストは、今のところたまに乾燥を感じたときにシュッと吹きかけてます。楽しいのでオッケー的な感じで使ってます。

関連記事
経験と知識は人生の選択肢を広げる
経験と知識は人生の選択肢を広げる

お気に入りのマスク

マスクは、夜、髪にドライヤーを使うとき、肌が乾燥しないように使ってます。使うときと使わないときがありますが。いろいろ試して、気に入っているのはこの3つ。左から、

  • バリアダームデイリーモイストシートマスク(スキンアンドラブ)
  • ノニマスク(セリマックス)
  • スーパーアクアゲル オアシスアンプルマスク(S.NATURE)

バリアダームのマスクは、スキンケアラインナップに入っている「ミルクセラム」のマスク。ノニマスクは、鎮静効果の高いマスクで、使うと翌朝超絶しっとり。とくに日焼けしたときに力を発揮しやすいです。

S.NATUREのマスクは、先日スキンケアセットのラインナップに入っていて、使ってみてすごくよかったので、お気に入りに入れました。水分ジェルがもりもり入っていて、浸透する感覚が段違いによかったですし、肌にぴたーっと密着するマスクの質感も◎。

余談ですが、センテラのマスクも好きなんですけど、マスクのシートが重くて、ドライヤーをかけながら使うと、マスクがどんどんずり落ちていくんですよね。それが嫌で。

リップクリーム(日中・夜)

最近紫外線が強くなってきたので、唇の皮膚が疲れを感じる瞬間が増えました。乾くというか。うるおいを欲すというか。

  • ソリッドイン リップエッセンス(トリデン)
  • リップスリーピングマスク(ラネージュ)
  • はちみつのリップ

日中は、左のトリデン。夜はリッピスリーピングマスクを使っています。右はベトナムで妹が買ってくれたはちみつのリップクリームで、これも日中に使っています。トリデンのリップは、去年あたりからセブンイレブンで買えるようになって、気軽に買い足せるのもうれしい点です。

リップスリーピングマスクは、リップクリームの名品と言われていますが、使ったことがない方は一度使うことをおすすめしたいです。夜寝るときに塗って寝るのですが、朝起きたときの唇のしっとり感に驚きます。一度使うと手放せません。うるっとします。

S.NATUREが私の中で急上昇中です

2月のメガ割でS.NATUREの「水分天才セット」というのを買ったのですが、これがよかったです。2024年ファヘ(韓国の@COSMEみたいなやつ)でいくつも賞を獲っていて、水分といえば、「トリデン」という牙城をついに崩したブランドでもあります。

使ってみると、納得の水分感で、さらっとしているけど、ちゃんと肌に浸透する感じが、とにかく気持ちよい。とくに洗顔が。洗顔に強い感情を感じたことはあまりなかったので、心を揺さぶられています。

書いた人
まてぃさん
「独立して穏やかに暮らす働き方」を軸にデジタルマーケティングの支援を行っています。自分らしさを出せるSEOライティングとか、自分の商品・サービスのよさを伝えるコンテンツの磨き方がメインのお仕事。趣味はキックボクシングと登山。株式会社Rdesign factory代表取締役。
記事URLをコピーしました